全てのタグを表示 案件情報・要員提案 契約・電子購買システム その他

案件がまだ募集中であるか確認するにはどうしたら良いですか。

募集が継続している案件は適宜再送信を行っております。2週間以上経過した案件は募集がクローズしたものとお考えください。

案件情報はどのような商流のものですか。

弊社は特定のお客様に対して担当営業をつける方式をとっております。お客様は原則として、大手SIerおよびそのグループ会社となりますので、1次請もしくは2次請けのお客が大半となります。
個別案件の商流についてのご回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。

新人を受け入れてくれる案件はありますか。

申し訳ありませんが、原則業界未経験等の要員は不可となっております。最低でも半年以上の経験が必要となります。例外的に対応可能な案件もありますが、その場合は個別案件情報に明記をさせて頂きます。

外国籍可能な案件はありますか。

半数程度の案件で外国籍可能となっております。外国籍不可の場合は案件情報に明記をしております。明記していない案件は外国籍可能とご判断ください。

提案後の進捗状況を知りたい場合はどうすれば良いですか。

案件情報のメールに返信する形で問い合わせをお願いします。提案状況はシステムで管理されており、案件情報のメール末尾に情報を付加しております。

契約形態はどのようになりますか

案件により、準委任、派遣、請負等がございます。 準委任契約以外の場合は、案件情報に明記をしておりますので、ご確認ください。

提案要員の商流に制限はありますか。

準委任契約の場合は、原則として制限はありません。ただし、コントロールが難しい多重商流は望ましくないと考えておりますので、商流が短いご提案を優先させて頂く場合があります。

支払いサイトは何日ですか。

案件によらず原則45日サイトとなっております。

面談回数は何回ですか

原則1回となります。それ以外の回数の場合は、案件情報に明記しています。

契約の延長・継続はどのように案内されますか。

継続される場合は、契約満了日の1ヶ月前までに継続分の見積依頼をメールにてお送りいたします。

要員のみを送るので、見合った案件を提案してもらうことは出来ますか。

pri@ngen.co.jp まで、個人名、社名の記載無しで、パスワードをかけずにお送りください。 システムに登録し、見合った案件が発生した場合ご連絡させて頂きます。

新規契約時に必要な書類はありますか。

当社との取引が初めての場合、口座開設のため、会社案内、2期分の決算書、商業登記簿謄本(発行から3ヶ月以内のもの)のご提出が必要となります。

契約の際に使用される契約書面はどのような文面になりますか。
提出するSEの身分証明書の使用目的はなんですか。

顧客から身元確認の厳格化を求められており、氏名・年齢等に誤りが無いかを確認しております。
当社内のみで使用し、他社へ提供することはありません。
身分証の生年月日の月日、住所の市区町村よりも詳細の情報は、マスクしていただいても構いません。

見積書・注文請書・請求書等の送付先はどちらですか。

原則、全ての書類を、契約管理システム上で処理をしております。郵送の必要は、一部の例外を除き、ありません。
必要なタイミングで、契約管理システムからメールが配信されますので、そちらをご参照の上、対応願います。

請求処理の方法を教えてください。

全て契約管理システムで行います。
月初第3営業日までに、前月分の勤務表・精算確認依頼をメールにてお送りいたします。
勤務時間・精算内容が確定したのち、契約管理システムから、請求書の作成・送付が可能となります。

案件情報メールのアドレス追加変更はどうすれば良いですか。

案件情報メールに、送信先変更・追加、会社情報の変更等、本案件へのご質問・ご提案以外のお問い合わせ・ご依頼を受け付けるフォームのリンクがございます。こちらより、ご連絡ください。

作業報告書等の送付先はどちらですか?

毎月末に担当営業が収集しておりますので、担当営業までお送りください。

基本契約の締結はどうなっていますか。

基本契約の締結は原則として行っておりません。基本契約に相当する内容を個別契約書に記載しています。
内容についてはこちらのサンプルを参照ください。

N.ジェンの事務所に訪問する場合のアポイントはどのようにすれば良いですか

個別の案件に関する商談については、各案件の担当営業まで連絡ください。それ以外の場合は、hisao@ngen.co.jpまでお問い合わせください。

問い合わせは、誰にすれば良いですか。

案件情報や契約に関するメールには、必ず問い合わせ先が明記されていますので、そちらを参照ください。また、案件情報のメールに問い合わせフォームへのリンクを用意していますので、ご利用ください。